暦Wiki
十二支†
名称 | よみ | ヨミ | 方角 | 時刻 |
子 | ね | シ | 北 | 23-01時 |
丑 | うし | チュウ | | 01-03時 |
寅 | とら | イン | | 03-05時 |
卯 | う | ボウ | 東 | 05-07時 |
辰 | たつ | シン | | 07-09時 |
巳 | み | シ | | 09-11時 |
午 | うま | ゴ | 南 | 11-13時 |
未 | ひつじ | ビ | | 13-15時 |
申 | さる | シン | | 15-17時 |
酉 | とり | ユウ | 西 | 17-19時 |
戌 | いぬ | ジュツ | | 19-21時 |
亥 | ゐ | ガイ | | 21-23時 |
方角に用いる場合†
- 北を子とし、東回りに名づけていきます。
- 子(北)と午(南)を結ぶ線を子午線と呼びます。
- 卯(東)と酉(西)を結ぶ線を卯酉線と呼びます。
- 北東は丑と寅の間なので艮の方角、南東は辰と巳の間なので巽の方角、南西は未と申の間なので坤の方角、北西は戌と亥の間なので乾の方角と呼んだりします。
天体の位置を表わす場合†
- 天体の位置を表わす場合は十二辰と呼ばれます。
- 十二辰は十二次と同じ領域を表わしますが、十二次とは逆に東から西へ並びます。
十二次 | 十二辰 |
星紀 | 丑 |
玄枵 | 子 |
娵訾 | 亥 |
降婁 | 戌 |
大梁 | 酉 |
実沈 | 申 |
鶉首 | 未 |
鶉火 | 午 |
鶉尾 | 巳 |
寿星 | 辰 |
大火 | 卯 |
析木 | 寅 |
- 黄道十二宮の訳語として使われることもあります。
名称 | 初度 | 黄経[°] |
丑宮 | 冬至 | 270〜300 |
子宮 | 大寒 | 300〜330 |
亥宮 | 雨水 | 330〜 0 |
戌宮 | 春分 | 0〜 30 |
酉宮 | 穀雨 | 30〜 60 |
申宮 | 小満 | 60〜 90 |
未宮 | 夏至 | 90〜120 |
午宮 | 大暑 | 120〜150 |
巳宮 | 処暑 | 150〜180 |
辰宮 | 秋分 | 180〜210 |
卯宮 | 霜降 | 210〜240 |
寅宮 | 小雪 | 240〜270 |
時刻に用いる場合†
- 1日を12分割し、十二支をあてはめる方法を十二辰刻といいます。
- 不定時法でも十二支を使いますので、どちらによる時刻か注意する必要があります。
関連ページ†
Last-modified: 2020-05-27 (水) 17:52:51